17件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

多治見市議会 2019-12-20 12月20日-05号

総合計画見直しの前提として、SDGs、誰一人取り残さない、こうした社会の実現に取り組む姿勢は、共感をいたします。しかしながら、Society 5.0、これは国の方針で、この構想未来投資会議主要メンバー財界人であります。AIやロボット、公共サービス産業化がねらいだと考えます。政策を実行、実現する行財政運営にもこの観点が貫かれております。 

恵那市議会 2019-09-24 令和元年第3回定例会(第2号 9月24日)

まず初めの、総合計画見直し方針は決まったのかといったお尋ねでございますが、こちらにつきましては、今年度審議を始めた状況で、まだ、見直し方針等は決まっておりません。ここで、これまでの取り組み状況、それから今後の予定についてご説明をさせていただきたいと思います。  ことしの6月7日に恵那文化センターにおきまして、第1回恵那総合計画審議会を開催しております。

高山市議会 2019-06-13 06月13日-02号

市長就任後、公約実現のために総合計画を見直す必要がある場合におきましては、議会や市民との合意形成を図りながら、総合計画見直し手続を進めていくこととなります。 ○議長橋本正彦君) 小井戸議員。 ◆22番(小井戸真人君) ただいまの答弁の中で、見直しが必要な場合においては、それぞれの手続が必要だということもありましたし、合意形成をしていくんだという、そういう答弁でありましたけれども。 

瑞浪市議会 2017-06-14 平成29年第3回定例会(第2号 6月14日)

要旨オ、第6次瑞浪総合計画見直しに向けて「人口減少対策」に積極的に対応するための行政改革組織構築が必要ではないか。よろしくお願いします。 ○議長石川文俊君)  市長 水野光二君。 ○市長水野光二君)  それでは、熊谷議員質問要旨オ、第6次瑞浪総合計画見直しに向けて「人口減少対策」に積極的に対応するための行政改革組織構築が必要ではないかについてお答えさせていただきます。  

瑞浪市議会 2017-06-14 平成29年第3回定例会(第2号 6月14日)

要旨オ、第6次瑞浪総合計画見直しに向けて「人口減少対策」に積極的に対応するための行政改革組織構築が必要ではないか。よろしくお願いします。 ○議長石川文俊君)  市長 水野光二君。 ○市長水野光二君)  それでは、熊谷議員質問要旨オ、第6次瑞浪総合計画見直しに向けて「人口減少対策」に積極的に対応するための行政改革組織構築が必要ではないかについてお答えさせていただきます。  

土岐市議会 2011-03-07 03月07日-02号

したがって、総合計画見直しに当たっての、私からすれば最重要理念一つである市民との協働について、きょうは一般質問させていただくことにします。 市民との協働という、この協働言葉を辞書で改めて引かせていただきました。こういうふうに書いてありました。一つの目的を達成するために、各部分メンバーが補完、協力し合うと。このことを協働という。

土岐市議会 2010-03-26 03月26日-04号

調査員数は、調査員420名、指導員40名の予定である旨の答弁があり、続いて第5次土岐市総合計画策定委託料について、事業の経費の内訳はとの質疑がなされ、執行部から、総合計画見直し委託料が900万円、総合計画審議会委員報酬が77万円、費用弁償が8,000円である旨の答弁があり、続いてまちづくり活動事業補助金について、補助金算定方法はとの質疑がなされ、執行部から、まちづくり活動事業に対する事業費の2分の

恵那市議会 2007-09-10 平成19年第3回定例会(第2号 9月10日)

今回の総合計画見直しは、その点で問題があると思います。合併後、格差と貧困など市民の暮らしの変化に対して、それを反映させた影の部分に光を当てた政策の充実に切りかえることが、恵那市にとって今必要な見直しであることを指摘して、質問を終わります。 ○議長山田幸典君) 水野功教君の質問を終わります。           

多治見市議会 2005-12-13 12月13日-04号

地の利的にも、本市は第5次総合計画見直し企業立地という言葉に置きかえるだけの地域になってきたと言えるのかもしれません。これからの多治見市のまちづくりにとって大きな意味を持つ問題として、質問したいと思います。 初めに、地域雇用創出という点です。正規職員の割合や障害者に対する比率などの政策を自治体の方針としてどう担保できるのか。現在の計画雇用増をどう見込んでいるのかという点です。 

多治見市議会 2005-03-23 03月23日-04号

この部分は、第5次総合計画見直しに当たっての要綱そのままでありまして、目まぐるしく変化する情勢に対応できないこととなってしまいます。なぜ、私がこう申し上げるかということを、若干説明申し上げます。 「2010年の衝撃日本は耐えられるか」というシナリオでございます。1.漂流する団塊世代で 700万人が定年退職を迎え、総人口の5%、GDPが16兆円消失。

多治見市議会 2004-09-22 09月22日-04号

幸いにも第5次総合計画見直し構想において、新しい市民病院建設着手が示されております。そして、また、各種法令を自主的に解釈、運用する政策法務必要性にかんがみ、それらに有能な行政職員を育成していきたいと述べております。そのとおりであります。PFI事業について大いに研究をされまして、新しい病院建設に早期に取り組み、市民の安心に寄与すべきであります。大英断の御答弁を求めます。 

多治見市議会 2004-09-21 09月21日-03号

総合計画見直し討議課題集におきまして、大学等高等教育機関立地については大学新設という観点だけでなく、他都市の大学と市の高等教育機関や生涯学習機関との連携を模索する方向を検討してはどうかという問題意識を掲げてございまして、5次総の後期計画案では大学等高等教育機関との連携を図りますとし、前期の調査研究から後期大学との連携という形で一歩踏み込んだ内容としてございます。

  • 1